- KIBOU-DENTAL
- 記事一覧
- 歯科界の異端児が語る「若手歯科医療者の学び方」
2019.07.23
皆さん初めまして、角祥太郎と申します、僕は、東京歯科大学を特待生で入り、東京歯科大学の大学院を3年で博士号を取得し、その後勤務医として勤めた、とある年商10億円規模の法人に、勤務約3年で副理事長に就任させていただき、のべ40名ほどの歯科医師の方、200名弱のスタッフの方々をマネジメントさせていただき、診療でトップセールスを出しながら、その後グループ会社の代表に就任し、海外事業の立ち上げに関わりました。
現在は起業をしフィード株式会社さんの顧問や、予約および患者さん管理システム『ジニー』と取り扱う株式会社DentaLightさんの顧問なども診療をしながら務めています。
今回、僕が特に勤務されている歯科医師の先生、歯科衛生士さん、歯科学生さんにお伝えしたいことは、『効率の良い学び方』についてです。
と、色々とはじめに、ドヤ顔で経歴を書きましたが、ごめんなさい。僕は基本的には勉強嫌いの『ぐうたら』です。実は大学受験は浪人していますし、国家試験も一度落ちています。調子に乗った出だしでした失礼いたしました。
しかし、僕は国家試験に落ちたコンプレックスや自分への悔しさから、社会に出た時の『学び方』を考えなおして変えました。そして学び方を変えたことで、心に負担なく、自分の学びにターボがかかり、自分的に成果がでたので、今回はそのことを皆さんにお届けしようと思います。よろしくお願いいたします。
全国を飛び回りセミナーを開催する筆者
今回のご提案はズバリ『学ぶ前にやることを決める』ということです。カッコつけた言い方をするならば『インプットの前にアウトプットを決める』ということです。
例えば僕は大学院に入る前から『3年で学位を取って卒業する』とやることを決めていました。そしてそのために何が必要か日々情報収集をしていました。医療法人に入る前も『法人の理事長になる』と決めて勤務医をはじめ後輩にも宣言し、自分の24時間を『法人の理事長になる』にベットしました。
話は変わりますが、例えばイオンモールにブラっと行くとします。何もなければ、ただブラブラして終わりますよね?でも『おしゃれな雑貨屋さんを開きたい』という人がイオンモールを歩いたらどうなりますか?
『あそこ家賃いくらなのかな?』『看板のロゴはどんなのがいいかな?』『求人ってどう出すのかな』と途端に自分のやることに関わりそうな色んなことが気になりそうですよね?
『やること』を決めた瞬間に、周りの全てがインプットになっていき、学びになるのです。皆さんも、歯科に関わるようになって、前よりも街中の歯科医院がちょっと気になりませんか?歯に関する商品のCMが気になったりしませんでしたか?
それも実は『自分は歯科に携わるんだ』という『やること』が決まった状態だからです。根管の勉強ばっかりしていると、街路樹の枝も根管の形に見えてきますよね。あれ?ここはあんまり賛同してくれませんか?(笑)
話を戻しますね、学びにおいては『やること』つまりアウトプットを決めるのが先で、そこから学ぶことが大事ですよ。ということをお届けしました。では、その『やること』をどうやって決めればいいの?ということですよね?
やることがあります!という方はそれでいいと思います!では、やることが決まらない、どう決めていいか分からないという方はどうすればいいのか、ハッキリ言います『ちょっと好きなもの』を、ちょっと好きなこともすらもない、という方は『嫌いじゃないもの』を『やること』に設定してみましょう。ダイレクトボンディング、ペリオ、口腔内写真、問診、なんでもいいです。
そして最後に大事なことは『期間を決める』ことです。僕は『やること』を決めたら、3に関する『お試し期間』を決めます、何事も実験だと思えばいいのです。例えば、3時間この本を読んでみる、調べてみる。3週間日々の診療で意識してみる、3ヶ月間ひたすらそれに関しての勉強会に行ってみる。という風に期間を決めてみるといいと思います。
そして『これだ!』というものが幸運にも見つかったら3年はそれに関する学びをジャンジャン得まくっていけばいいのです。逆に、自分に全く向いてないものや、実際はイケてないと分かれば、やめてしまってもいいと思います。
人生は限られてます、皆さんの人生の生産性を、楽しく最大化できればと思います。同じ歯科医療従事者として、共に『やること』を決めて頑張っていきましょう!
角 祥太郎(かど・しょうたろう)歯科医師・博士(歯学)
東京歯科大学大学院解剖学講座修了後、医療法人社団海星会副理事長、株式会社Denriche代表を経て、今の子供達が将来寝たきりにならない社会を目指し株式会社clappinghandsを創業。診療の傍ら歯科メーカーへのアドバイザリー業務などを手がける。プロレスラーとしての一面を持ち、キム・ヨッチャンのリングネームで活躍する異色の歯科医師。全国どこでも39,000円+交通費でセミナー出張承り中(詳しくは kado [at] clappinghands.jp まで)。