- KIBOU-DENTAL
- 記事一覧
- 医療人メイク 「知的な医師、親しみある医師」
2018.09.24
マスクをしている機会が多い医師の方々が患者様から見える顔の部分は
①目もと ②眉 です。
人相学から見ても、眉は知性を表し、目もとは社交性が現れる場所でもあります。
ここ数年、太眉ブームが続いていていることは多くの女性がご存知かと思いますが、ご年配の方や男性は、この太眉を苦手と感じる人が多いようです。
ブームに反していても時代錯誤な顔になりますが、そのブームが自身の顔に似合っているかどうかはなかなか判別つきにくいのではないでしょうか?
アイメイクや、リップメイクも大切ですが、お悩みランキング第1位の眉についてお話しいたします。
眉は、太さだけでなく、形や色、長さ、濃淡、輪郭の強弱、角度、カーブ、眉間の間隔、目と眉の距離など、 18項目に分かれています。
■どちらの眉が、親しみがありますか?知的に見えますか?
両方とも筆者の顔であり、髪型とメイクの違う2パターンの写真です。
●写真右:キリッと知的仕事モードメイク。
●写真左:ふわっと優しく親しみのあるメイク
もちろん眉以外のその他パーツの変化もつけてメイクをしていますが、大きく違うところは眉の濃淡や、輪郭の強弱、眉間の間隔、目と眉の間隔が大きく影響しています。
私が通称「親しみ四角形」と呼んでいる、親しみ顔になるために必須な場所があります。
どこなのか?
答えは「眉間」です。
目と目・目と眉・眉と眉。この点を結ぶ四角形のサイズで、親しみ顔なのか、知的顔なのかが決まります。
上のイラストは、上下の目と目の距離は同じなのですが、眉はの角度や眉間の距離、つまり眉頭の位置を変えただけで、目の印象まで違って見えませんか?
●上は「親しみ四角形」が小さい=知的顔
●下は「親しみ四角形」が大きい=親しみ顔
この人の顔は癒しだなとか、クールビューティーだなぁとふと思う際、気づかないうちに実は眉間の広さで感じ取っている のです。
これぞ目の錯覚!
眉間のメイクの話だけでなく、もともと目と目が寄っている方、眉間が寄っている方、目と眉が近い方は知的顔で、目と目が離れている方、眉間が離れている方、目と眉が離れている方は親しみ顔です。
一度鏡で親しみ四角形を確認してみてください。
そして、ご友人や有名人のお顔と比較してみてください。
錯覚をメイクで使えるようになると、色々なお悩みが解決するので、黄金比メイク®医療人メイクバージョンにぜひトライしてみませんか?
makeup salon AGIRL(メイクアップサロンアガール)
〒100−0011 東京都千代田区内幸町1−1−1 帝国ホテルプラザ4階
営業時間:11時〜19時 MAIL : info@agirlbeauty.com TEL:03−6206−1159
☆HP http://www.agirlbeauty.com
☆facebook https://www.facebook.com/makeupsalonagirl/
☆ameba blog http://ameblo.jp/makeupsalonagirl/
☆Instagram https://www.instagram.com/makeupsalonagirl/