- KIBOU-DENTAL
- イベント一覧
- Oral Care Seminar ベーシック 福岡 3月10日(日)
2019.03.05
Oral Care Seminarベーシック福岡
〜 患者自身ができるセルフケアを伝えどんどん不動のファンを作るセミナー 〜
・患者自身が予約を熱望し、予約を3ヶ月先まで満杯にする
・待合室から100万円売上、自費率を上げる
・患者がセルフケアをしたくなるようにする技術を学ぶ
・患者さんを健康にする
・スタッフの離職率を下げる
・ビジョン含む口腔のセルフケアを学ぶ
テーマ:「発育発達に対しての知識、患者さんが予約を熱望するようになる衛生業務のコツ」
上野 清香先生
(上野歯科医院 副院長、ナビ研 代表)
抗加齢医学会専門指導士 、フェイスエクササイズ・顔ヨガインストラクター、脳血管疾患学会、 NPO法人日本病巣疾患研究会、他資格多数
今話題の 医療コミック『1時間でわかる 歯科衛生士が伝えたい本当の健康』のモデル
医院のホームページもなく、最寄駅から医院までの徒歩4分に4軒がひしめく状況で、3か月先まで予約が満杯。女性のための美容マガジンLARへの連載をはじめ、 3S「足育、食育、息育」セミナーや顔ヨガセミナー、乳歯を守るセミナーなど、健康予防と美容のための情報を、女性ならではの細やかな視点で発信している。ベネッセ(パーソナルライフ&ファミリー部門)学習動画1位獲得。ママ向け講座は常に完売。
企業からの講演オファーが最も多く、「顧客満足度アップ」の 講演では、顧客から企業にお礼の電話がかかってくるほどの結果を出している人気講師。
テーマ:「アジア人の近視発症率は20歳以上で、90%以上?!歯科が介入できるビジョンケア」
小松 佳弘先生
((株)パーソナル・グラス・アイックス取締役、ドイツ式検眼士、ビジョンアセスメントトレーナー)
日本では数少ないカールツァイス製の検眼機器を完備するドイツ式検眼の眼鏡店。弱視力の人は眼科や眼鏡店に足を運ぶが、目が原因からくる不調だと気付いていない人が大勢いることに気付くき、全国各地啓蒙活動巡業中。プロスポーツ選手のアセスメントやビジョントレーニング、ヨガやスポーツジム・キッズスポーツトレーニング、老人ホームなど幅広い分野で視機能について案内。発達児童支援にも活動的に取組む。
テーマ:「『待合室マーケティング?2.0』ビジョントレーニング、姿勢、発育を支える未病対策というブルーオーシャンマーケティング」
中原 維浩先生
(細田歯科医院 院長、㈱DECT 代表)
日本顎咬合学会認定医、国際口腔インプラント学会認定医、日本歯科人間ドック学会認定医、日本歯科アンチエイジング学会認定医、ホワイトニングエキスパート、Aso Aligner 認定医、日本元気きれい医歯学研究所 食育アドバイザー、日本口腔インプラント学会、NPO法人日本病巣疾患研究会 他資格多数
激戦区東京の下町小岩で、駅徒歩15分かかる住宅街の歯科医院を、お父様から一昨年10月医院継承。その悪条件であるにもかかわらず、 50代の長期勤務スタッフ4名と、医院を患者に愛される医院へ変革。
その結果、継承後5か月で月1300万円の売上を達成し、継承一年で年間売上1億円を突破。
その中でも注目されているのは、院長もスタッフも労力をかけずに、待合室から月100万円の物販売上を生み出す「待合室マーケティング」の手法。その実力から、全国の歯科医院での個別院内セミナー予定は、半年先まで満杯の今話題の人気講師。
◆日 時
2019年3月10日(日) 9:30~16:00
◆場 所
八重洲博多ビル 貸会議室6
(福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目18−30 八重洲博多ビル)
JR・地下鉄博多駅より徒歩5分
◆参加費
2月15日まで Dr20,000円 DH9,000円
2月16日以降 Dr30,000円 DH12,000円
◆定 員
40名
◆参加者特典
ケア用品特価販売、5,000円以上のプレゼントあり