2018.09.25
チャレンジ精神が旺盛な松田先生。一般的な歯科技術はもちろんですが、コミュニケーション、精神学、マネジメントと世の中にある様々な情報をキャッチしながら試していける環境を探していたところ、オーラルビューティークリニックに出逢い、就職されました。
様々なチャレンジを現在進行形で行っている松田先生にやりがいなどについてお話しをお伺いしました。
オーラルビューティクリニックに2017年3月頃に勤務を始めました。石川県出身なのですが、東京で仕事をしてみたいと思い就職先をさがしていたところ、大学時代の野球部の先輩が働いていたので、就職するご縁をいただきました。
東京では、歯科の技術や知識はもちろんですが、人間力、経営学、マネジメント、哲学的思想などを学びたいとおもっていました。面接の時、理事長先生のお話しを聞いて「ここで働きたい!」と思いました。本当は、第一印象が「港区歯科医院、、、オシャレ!!」というのが本音ですが。笑
歯科医師の意識が高い歯科医院は多いと思いますが、受付、歯科衛生士など働くスタッフ全員の向上心や意識が高く、指示待ちするスタッフがひとりもいないことに、入職当初はとても驚きました。毎月の全体会議も、理事長はオブザーバーなので、会をしきるのはスタッフです。各自、議題をもちよってディスカッションをしながら課題解決へ進んでいく流れは、本当に勉強になります。スタッフ全員が毎日気持ちよく働ける環境にとても満足しています。
多くの歯科医院では、理事長や院長の治療に対する考え方が強く、新しいことを取り入れにくいという話を友人の歯科医師から聞くことがありますし、実際に以前はそのように思ったこともあります。オーラルビューティークリニックでは、思ったことを自由にチャレンジさせてくれる環境があり、理事長の寛大さにとても感謝しています。また、自分の性格にもとてもマッチしているので、毎日が楽しいです。外部のセミナーや本で学んだ新しい治療方法もトライできます。今は、東洋医学にも興味があり、歯科と全身の関係や舌を診て全身疾患を把握する勉強しています。本来は歯科医院では取り組めないことも、自分の学びに責任をもつことで、すぐに日々の診療に活かしていくことができます。このように、特に新しい治療方法を取り入れることができるのは、革新的な医院だと思っていますし、そんなチャレンジしている私を温かく見守ってくれる理事長に感謝です。
オーラルビューティークリニックはトップダウンの組織ではなく、自分主体となって考えることができ、それを実行できる環境だと思います。それは歯科治療だけではなく、スタッフの皆さんと一緒に患者さんにいいと思ったこと、スタッフの働く環境にいいと思ったことなど、なんでもチャレンジすることができます。なので、新しいことを一緒に考えたり、行動できる先生と一緒に仕事をしたいと思っています。
そして、私が就職の動機となった、歯科治療の技術や知識以外の、人間力、経営学、マネジメント、哲学的思想をしっかりと学べる環境なので、これらを学びたい先生をお待ちしています!
【経歴】
日本口腔外科学会
スーパーDr育成セミナー修了
straumann japan インプラントコース修了
わかば訪問診療塾所属
【勤務地】2018,11現在
オーラルビューティークリニック白金